人気記事
-
エアロフォンで「ひとりアンサンブル♪」やってみた
アンサンブルをする機会がほとんどないので、エアロフォンの多彩な音色と移調機能、録音を駆使して、ひとりでアンサンブルをやってみました。楽しすぎる! -
エアロフォンのおもしろ音色 SFX Kit
エアロフォンAE-20に内蔵されている271種類の音色を全て聴いてみたことはありますか?SFX-Kitという非常に面白いプリセット・シーンを見つけたので紹介します。 -
エアロフォンの練習におすすめの椅子 ドラムスローン
エアロフォンの練習におすすめの椅子、ドラムスローンを紹介します。 高さ調節ができて、安定感抜群!、クッションがしっかりしていてお尻も痛くなりません。椅子選びの参考にしてください。 -
エアロフォン 練習時間を確保する方法
エアロフォンの練習をしたいのに、毎日忙しくて、ついつい後回しになっていませんか?練習時間確保のおすすめ方法を紹介します。 -
エアロフォンの使い方 ユーザー・シーン登録(移調なし)
エアロフォンには、お気に入りの音色(シーン)をユーザー・シーン登録すれば簡単に呼び出せる便利な機能があります。 探す手間が省けます。便利なのでぜひ試してみてください。 -
曲中に音色を瞬時に変える!シーン・ショートカット機能
メドレー曲を演奏する際など、曲の途中で音色(シーン)を変えたい時に役立つ方法を紹介します。つまみも回さず、アプリも使わず、瞬時に音色を変更できます。 -
Aerophone Pro Editorの使い方⑤ その他のLIBRARIAN便利機能
Aerophone Pro EditorのLIBRARIANでは、ライブラリーやシーンの並び替え・複製・削除などの操作を直感的に行うことができます。 -
譜面台ラックの購入 失敗談と挽回策
譜面台に後付できる譜面台ラック、小物類を置けるので非常に便利です。譜面台ラックの紹介と、私が譜面台ラックを自作した話を、失敗談を交えて紹介します。 -
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 ローランドブースに行ってみた!
クラシックの音楽祭、ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2024に行ってきました。 エアロフォンの演奏をライブで聴いて感動し、エアロフォンの無限の可能性を感じ、エアロフォンをさらに大好きになりました。 -
エアロフォンの使い方 フェイバリット・シーン登録
エアロフォンライフをさらに快適にしてくれる機能、フェイバリット・シーンについて紹介します。連続して何曲も演奏する場合にも非常に重宝する機能です。ぜひ試してみてください。 -
Aerophone Pro Editorの使い方④ LIBRARIANで演奏会リストをつくる
曲名と音色(シーン)を紐づけて登録することができるLIBRARIAN画面。今回はひとつのライブラリーに複数のシーンを登録する方法を紹介します。演奏会リストが作れます。 -
エアロフォン 曲に合う音色を見つける
曲に合う音色を選ぶのに苦労していませんか?思い切って自分の好きな音色で吹いてみてはいかがでしょうか。最初は違和感があっても、慣れると気にならなくなりますよ。