MENU
  • ホームHome
  • エアロフォンの楽しみ方How to enjoy
  • 使い方How to use
    • AE-20本体
    • Aerophone Pro Editor無料アプリ、Aerophone pro Editorの様々な機能を解説します
    • 身体
  • おすすめアイテムAccessories
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせ・ご質問Contact
  • English
しゅうこ音楽ぶろぐ
エアロフォンを楽しもう!
  • ホームHome
  • エアロフォンの楽しみ方How to enjoy
  • 使い方How to use
    • AE-20本体
    • Aerophone Pro Editor無料アプリ、Aerophone pro Editorの様々な機能を解説します
    • 身体
  • おすすめアイテムAccessories
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせ・ご質問Contact
  • English
  • ホーム
  • エアロフォンの楽しみ方
  • 使い方
  • おすすめアイテム
  • プロフィール
  • お問い合わせ・ご質問
  • English
しゅうこ音楽ぶろぐ
  • ホームHome
  • エアロフォンの楽しみ方How to enjoy
  • 使い方How to use
    • AE-20本体
    • Aerophone Pro Editor無料アプリ、Aerophone pro Editorの様々な機能を解説します
    • 身体
  • おすすめアイテムAccessories
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせ・ご質問Contact
  • English
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • エアロフォン 曲に合う音色を見つける

    曲に合う音色を選ぶのに苦労していませんか?思い切って自分の好きな音色で吹いてみてはいかがでしょうか。最初は違和感があっても、慣れると気にならなくなりますよ。
    2025年3月13日2025年3月14日
    65
  • 曲中に音色を瞬時に変える!シーン・ショートカット機能

    メドレー曲を演奏する際など、曲の途中で音色(シーン)を変えたい時に役立つ方法を紹介します。つまみも回さず、アプリも使わず、瞬時に音色を変更できます。
    2024年12月22日
    56
  • 息を吹かなくても音がでる ホールド設定

    演奏キーを押すだけで音が出る「ホールド設定」について紹介します。息を吹かずにたくさんの音色を試したいときに非常に便利な機能です。
    2025年3月14日
    54
  • 音域を変えたい オクターブ・シフト

    エアロフォンは各音色の音域を上げたり下げたりする、オクターブ・シフト機能がついています。本体だけでなくAerophone Pro Editorアプリからも設定できて便利です。
    2025年3月21日
    54
  • 譜面台ラックのおすすめと注意点

    譜面台に後付できる譜面台ラック、小物類を置けるので非常に便利です。譜面台ラックの紹介と、私が譜面台ラックを自作した話を、失敗談を交えて紹介します。
    2024年3月21日2025年6月8日
    48
  • エアロフォン アンプ接続時の遅延を少なくする方法

    エアロフォンとアンプを接続した際の若干の遅延、気になりませんか?遅延を少なくする方法と、メリット・デメリットを紹介します。
    2025年6月14日2025年8月12日
    47
  • プロサックス奏者に聞いた!エアロフォンの楽しみ方&魅力 5選

    プロのエアロフォン演奏ってなかなか聞く機会がありません。今回は、プロサックス奏者・藤本匡光(まさひこ)さんのエアロフォンセミナーの様子を紹介します。
    2025年7月20日
    46
  • エアロフォンでベンド奏法を気軽に楽しむ

    表現の幅が広がるベンド奏法、エアロフォンならレバーを上下させるだけなので、初心者でも気軽に楽しむことができます。
    2025年4月14日
    45
  • エアロフォン 腕が疲れにくい演奏姿勢

    演奏していると腕が疲れてきませんか?目線の方向と譜面台の位置を調整すると疲れにくくなります。ぜひ試してみてください。
    2025年5月26日
    45
  • ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 ローランドブースに行ってみた!

    クラシックの音楽祭、ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2024に行ってきました。 エアロフォンの演奏をライブで聴いて感動し、エアロフォンの無限の可能性を感じ、エアロフォンをさらに大好きになりました。
    2024年5月5日2025年1月6日
    43
  • 【練習法に悩んだ時に読む本】サクソフォーン100のコツ

    技術的なことだけでなく、「緊張を解消する方法」や「スランプに陥った時はどうする?」など様々な疑問を丁寧に解説してくれます。練習がマンネリ化しているという悩みにも役立ちます。
    2025年5月3日
    42
  • Aerophone Pro Editorの使い方④ LIBRARIANで演奏会リストをつくる

    曲名と音色(シーン)を紐づけて登録することができるLIBRARIAN画面。今回はひとつのライブラリーに複数のシーンを登録する方法を紹介します。演奏会リストが作れます。
    2024年7月29日2025年3月12日
    37
1...4567
しゅうこ
エアロフォン大好きブロガー
2022年6月、管楽器初心者がエアロフォンに出会い、はまりました。
エアロフォンの魅力をたくさん紹介します。
ご質問があれば、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
プロフィールはこちら
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ/Contact Form
  • プライバシーポリシー